2011年12月26日月曜日

今、弥富市では・・・

今、弥富市でも、国や県からの悪政や、第2次行政改革の流れの中で、保育料の値上げや、介護保険料の値上げなど、福祉削減の流れが出てきています。その一方で、企業誘致など、大企業には年間5億円ほどの奨励金を交付(実質減税)・・・いま、こんな厳しい皆さんのご家庭の経済状況だからこそ、福祉を守っていく必要があると思います。私は、こうした増税・福祉削減の流れから転換し、社会保障拡充への道をつくっていきたいと思います。

しかし、今の大企業優先で、増税と福祉削減の政治を変えるには、多くのみなさんのご協力が必要です。
なかには、選挙になんていかない。誰になっても一緒だと、政治をあきらめてしまっている方もいるかと思います。実は、私自身もそうでした。しかし、気づいたんです。
選挙にいかないでいることは、企業や団体などの組織力をもつ、財界べったりの政治をすすめてしまうことになります。行動しないと政治を変えることができません。
だからこそ、私は今回、こうして、先の職場をやめて、教え子たちや、苦しんでいる方を守るため、政治の世界でがんばっていこうと決心しました。
私は、皆さんの声を大切にし、命や暮らしを守る立場で、皆さんの心の痛みや苦しみがわかる、本物の政治家として、この弥富市で、その一歩を踏み出していきたいと思います。
そして、今の政治を変えていきたいと思われます方、ぜひ一報ください。一緒にがんばっていきましょう。

2011年12月22日木曜日

なぜ政治の道へ?

子ども好きなこともあって(親戚の子供達が来ると、よく一緒に遊んでいます♪)以前は学習塾の講師をやっていました弥富市でも教えていました。教え子たちからは、今でも相談をうけています。最近の相談では、こんな話がありました…。
もうすぐ大学3年生になる教え子は、中学生のころは誰とでも仲良くなれる、そんな子でした。しかし、今の同じ大学の同級生とは、心から仲良くはなれないと言っていました…。
その原因は・・・雇用です。現在の大学生は卒業しても2人に1人はまともな正規職員になれません。まともな賃金がもらえない非正規労働者と呼ばれる働かせ方の増大に、まともな雇用の枠が大幅に減っているため、少ない雇用のイスを奪い合う同級生とは仲良くできないことに・・・今の雇用の状況が、若い子たちにこんなに悲しい思いをさせています…。
大学生だけではなく、ハローワークでは、毎日たくさんの人で、1つの案件に3時間以上も待たされることはザラにあります。そして、若い多くの働き世代のみなさんは、こうした不安定雇用、もしくは土日も休日出勤・残業、そして低賃金のために、結婚や子育てはおろか、恋人と付き合うことすら制限されるという状況です。よくニュースで、晩婚化や、少子化がすすんだなどありますが、こうした背景が原因の一つではないでしょうか。

十数年前までは、正規雇用があたりまえの世の中でした。この弥富市でも、たとえば、保育士さんたちの6割が臨時職員という状況になっています。多くのお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん方からも、子供や孫の就職が心配だという声が寄せられています。
今、こんな状況にありながら雇用の対策は何もとられていないばかりか、派遣法改定やコスト削減を理由に正規職員から非正規職員に置き換えるなど、さらに労働者を苦しめています。働く場所がなければ生きてはいけません。まともな賃金がもらえなくては、結婚もできません。
何がこんなに貧困社会にしたのか…原因を考えたら、政治にぶつかりました。
福祉削って消費税を上げるのに、なぜか257兆円以上の内部留保(貯金)をもつ大企業に減税。なぜお金持ちに減税なのか。そんな政治が許せませんでした。
こんな世の中の流れを変えたい。こんな政治を変えていきたい。この思いで私は、今回、決意させていただきました。私は、教え子やたちや、自分の未来の子供や孫、そして今、本当に苦しんでいる人達のために、誰もが人間らしく働ける社会の実現に向けてがんばっていきたいと思います。

2011年12月21日水曜日

なす英二ってどんな人?

・好きな動物 →犬・猫・カピバラ
・好きな色 →赤色
・好きな食べ物 →唐揚げ・カレーなど
・好きな音楽 →FUNKEY MONKEY BABYS・西野カナ・コブクロ・いきものがかり・・・etc
・好きなドラマ →春のワルツ・マイガール
★趣味 →カラオケ・音楽を聴くこと・旅行・買い物・映画・ボーっとすること!?
★どんな奴か?→歌が好きで、普段はのんきだが、曲がったことが嫌いで、情熱家。好奇心旺盛でチャレンジャー。…実は、先日、彼女と別れてしまいました(^^;)
★好きな武将 →諸葛亮孔明・源義経・直江兼続など
★座右の銘:一期一会

ご質問には出来る限りお答えいたします。ー質問受付中ー

2011年12月18日日曜日

同朋高校では

同朋高校では、服装の自由化をした時の生徒会長でした。
服装自由化の生徒会運動が、今でも私の中に生きているんだと思います。
あのとき、本当に他の生徒会のメンバーに支えられ、服装自由化にすることが出来ました。

なぜ自由化にしたのか。この質問をされることが多くあります。私が同朋に入る前から服装自由化の話がもともと出ていました。きっと初めは、私服が着たいなどの要求から生まれたものだったと思いますが、さまざまな運動をする中で本当に多くの議論がありました。「自由化して、学校が荒れたらどうするんだ」当時、そんな不安が教員や保護者にありました。おそらく、いま現在でも、そういった不安の声があると思います。でも、この服装自由化を通して、同朋に通う生徒や教員、または保護者や近所の地域の方までも、本当にイロイロなことをたくさん考えてきました。そして、行動してきました。アンケートや、横断幕、階段に標語をはったり、多くの賛同者も手伝ってくれて、全校集会を行い、自由化に踏み切りました。そういった中で、私を含め、多くの人は自分で考え、行動し、成長していったー。

そうです。自由化は「自分で考え、行動し、成長する」そういったきっかけになると思いました。
現在の同朋高校では、1年生で、服装自由化の運動をしないと2年生から自由化にならないようです。この厳しい社会では、「自分で考える」ことは本当に大切なことだと思います。そんな「成長」への思いはそんな風にして受け継がれていきました。私は、自由化にしてほんとうに良かったと思いました。間違っていなかったと確信をもてます。

確かに、いろいろ問題はあると思いますが、そのたびに今の生徒や教員、保護者、または地域の方が知恵をだしあって乗り越えて、成長して、お互いの考えも理解できるような絆が生まれる。たとえば親子の間に、「学校行くのにちょっと派手じゃない?」「雨なんだから私服着ていったら?制服は洗うの大変なんだよ」など。ささいな会話が生まれ、たまにはケンカする事もあると思いますが、それを含めて成長や絆が強くなる。それってステキなことだと私は思います。

保育所前で、朝の宣伝をやってます

見かけたら、声をかけてください。
ひのでも、さくらも、栄南、大藤も行きました。
朝の忙しいときの子供たちの送迎本当に大変ですね。
子育て支援に頑張ります。

2011年12月11日日曜日

プロフィール

・1979年12月生まれ。(現在32歳) いて座♂
・津島市に生まれ、高台寺小、神守中、同朋高校、
愛知みずほ大(人間科学行動科<心理学>)
東海医療福祉専門学校(精神保健福祉士)を卒業。
・介護職員、学習塾講師、を経て、最近まで
自治労連愛知県本部書記(自治体で働く職員の労働組合)で働く。

介護を通して福祉の心、介護の大変さや、
介護の仕組みなどを学びました。
その後、もともと子供好きだったので、塾講師へ転職。
いまでも元教え子の相談にのっています。
自治労連では、労働者を守る立場で働いてきました。
自治体のことや、情勢など、さまざまなことを勉強させて
いただきました。こういった経験を活かしてがんばります。

2011年12月8日木曜日

みなさん、はじめまして”なす英二”です。

雇用・子育て・介護・防災などに
積極的にとりくみ、
いのちとくらしを守る立場で
がんばります!!